SHIROKUMa’s blog

子育てやら旅やら転職やら。子は男子2人。

連日の子休中の怖い話・・・

久々の連日投稿です。

なんてったって、子どもがお熱で私もお休みですから。

 

 

先週火曜に保育園から呼び出しがあって、長男をお迎え。そこから金曜まで長男はお休み。

タッチ交代して、今日は次男がお休み〜。

 

 

ということで、今年度の子休(子どもの看護休暇)、残2日となりました。

明日は夫に調整してもらい、ほぼ1週間ぶりに出社します。

いくら、理解のある環境といえど、毎月1週間休むのは厳しいな・・・

本当に申し訳ない気持ちでいっぱいですが、どうすることもできないのも事実。

 

 

病児保育の利用をすることも毎回考えますが、発熱してぐったりしている子どもをまったく初めての場所に預けるのは気が引ける・・・。

登録は済んでいるのですが、1回目のハードルが高い。

そして別のウイルスをもらってくるという話も聞くので、さらに迷います。

本当に本当に本当に最後の最後の手かなと思っています。

それまでは、私と夫でなんとかするしかありません。

 

 

明日の出社、緊張するな〜。怖いな〜。

 

 

 

今日の話はそんな怖い話ではなく・・・

先週の子休中の話。

 

 

 

保育園から呼び出された次の日、長男5歳の熱が高くなり、咳も多かったので病院へ。

小児科の医師がいない曜日だったので、内科の医師に診察してもらいました。

体重を聞かれたので、「11.5キロ」と伝え、薬の処方もしてもらいました。

 

 

!?

 

 

ここで何か気が付かれた方もいらっしゃるでしょう。

はい。

 

 

私は気付かず、薬局へw

 

 

 

薬局で名前を呼ばれ、薬剤師さんにお薬の説明をしてもらっている途中で、

 

「あれ?解熱剤、前回と量が違うなぁ」と体重を聞かれました。

 

私「11.5キロです。」

 

薬剤師さん「・・・。この間は18.5キロだったみたいですよ」

 

私、一瞬混乱。

「え!?そんなにないと思います・・」

 

 

 

ん?・・・

 

 

大混乱!!!!

 

 

・・・・

 

 

 

あれ?11.5キロって、次男と2キロしか違わないじゃん!?

 

 

 

ん????

 

 

 

 

「・・・18.5キロかな、18.5キロです!」

長男にも確認すると、それっぽい。

 

 

薬剤師さん、釈然としていないようだったので、

「下の子と間違えちゃったみたいです」と言っておきました。

 

 

 

 

どうして11.5キロと間違えてしまったのか、未だによくわかりません。

つい数日前に保育園での測定結果を見ていたのに・・・

 

 

な・ぞ。

 

 

・・・こわ。ヒュ~。

 

 

まねっこ小僧

お久しぶりです。

お疲れさまです。

最近、なかなか時間が取れずにいます。

ただ、次男の成長のスピードがものすごいので、書いておきたいことはたくさん。

書きたいことと、書ける時間のバランスがとれておりません。

 

 

次男、最近はひたすらまねっこ小僧です。

兄のやること成すこと、全部全部ぜーーーーん部、同じにしたいのです。

 

 

①わざわざ兄の皿から食べる。

同じものなのに、兄の皿にのっているやつがいいそうです。

兄の食べるものがなくなるし、食べきれないことが見え見えなので、

仕方なく、交換・・・・

すると、今度はその交換したやつがよくなり・・・

エンドレス。

正直、めんどくさいやつw

 

 

②お勉強をしたい

兄は年長。

就学に向けて、少しずつ机に向かう習慣をつけようと、できるときは平日帰宅後、最低限週末の朝はこどもチャレンジをやっています。

次男もやりたいと。

椅子に座ります。

ので、お絵描きをさせてあげようとクレヨンをもってくると、「これはちがう」と。

兄のペンケースに入っている鉛筆がいいんだと。

あとワークがいいんだと。

仕方なく、長男が終えたワークと鉛筆を与えると満足げ。

 

 

他にもいろいろ。

騒ぎ方も真似っこ。遊びも一緒がいい!

 

 

長男は基本陽気なやつなので、おもしろがってくれるのですが、

たまにイライラして泣かせることも。

そら、そーーーーだ。

次男の負けん気は一丁前なので、泣かされてばかりでもないのですがw

 

 

エンドレスひげじいさん

♬トントントントン ヒゲ爺さん

 トントントントン コブ爺さんさん

 トントントントン 天狗さん

 トントントントン メガネさん

 トントントントン 手は上に

 キラキラキラキラ 手はお膝〜♬

 

 

手遊び歌『とんとんとん ひげじいさん』の歌詞です。

0歳1歳あたりでほとんどの子が通る(と思う)手遊び歌です。

我が家の次男もだいぶお世話になっていて、初めて真似をし始めた手遊び歌です。

 

 

1歳過ぎぐらいから「トントントン」の手を打つ手遊びを真似し始めて、

次に覚えたのが、「ヒゲ爺さん」ポーズと、最後の「キラキラ」と手をヒラヒラさせる手遊びでした。

 

 

なので、これまではずっと、

コブ爺さんも天狗さんもメガネさんもみーーーんなヒゲ爺さんポーズをしていました。

 

 

それが最近、

コブ爺さんとメガネさんができるようになってきました。

 

 

 

歌も最近歌えるようになってきて、

「トントントントン ヒージイサン(曾祖父さん?w)」

をエンドレスで歌っています。

「ヒージイサン」が何人何人も何人何人も何人もも出てきて、エンドレス。

そのうち締めに入りたいのか、振り付きで「キラキラ」を入れてくるのですが・・・

 

 

「キーラーキーラー・・・」

 

 

 

「ひーーーあーーーうぅぅぅぅ(光る)」

 

 

 

とキラキラ違いの別の歌になってしまうのです。

 

 

 

締めたい気持ちは忘れていないようで、

「お空の星よ」のところで

手はお膝の位置にピタッと。

 

 

 

 

そしてまた

「トントントントン・・・・」と始まるのでした。

 

 

 

エンドレスひげじいさん。いや、曾祖父さん。

からのキラキラ星。

 

 

 

本人は至って真面目で。

私と夫に爆笑されている理由もわからず、いつまでも歌っています。

いつ完成するのでしょうか。

『トントントントン ひげじいさん』

 

 

長男のその後。長男のイライラへの対応の工夫と結果。

いや〜暑いですね。

自宅ナウのしろくまです。

そうです。今日もお休みです。

次男、元気なのに夕方から夜だけ熱が上がる2days、保育園お休み4daysです。

明日は行けるといいなぁ。けっこう切実。

shirokum-a.hatenablog.com

 

 

今日は長男の話題。

GW明け。こんな記事を書きました↓↓

shirokum-a.hatenablog.com

 

端的に言うと、長男が大変、て話です。

①中間反抗期 ②弟への嫉妬  の2つの仮説を立てていて、

これまで以上に意識して長男に肯定的にかかわる、自立心を尊重する、という対策を考えていました。

 

 

その後の様子です。

 

 

転機となった出来事がありました。

 

GW明け、保育園に登園中のできごとでした。

保育室手前の階段でコケてしまいました。

すると長男、心が折れてしまい、登園しないと言い張ります。

私は5分ほど付き合いましたが、仕事に遅れてしまうので、担任に託すことにしました。

その際に、長男がコケてしまったことを担任に話すと・・・直後に長男に叩かれてしまいました。

その時は理由を教えてくれず、別れました。

 

夕方お迎えの時間。恐る恐る保育室を覗くと、笑顔で私を迎え、いつもより100倍速ぐらいで遊びを終わらせ、ご機嫌で帰宅しました。

私は目が点。気持ちが点。なんだ?この落差。逆に怖い。

気持ちがぶり返すのが怖いので、敢えて朝の話はしないでいました。

 

長男が寝る前に夫が帰宅したので、夫と一緒に長男に気持ちを尋ねると、担任にコケたことを話したことが嫌だった、とのことでした。

当たり前のように、担任に状況を伝えただけのつもりでいましたが、長男にとっては恥ずかしいことだったようでした。心の成長なのでしょうね。

長男に謝りつつ、抱きしめることを提案すると、初めは拒否していましたが、やっぱりする、とやってきました。

 

抱きしめながら、最近イライラしている様子があることを父と母はとても心配していると話してみました。

「甘えたいときは、こうするんだよ」と言うと、泣きながらずっと抱っこされていました。

ずっと抱きしめられたかったのかもしれません。

 

この一件があって、長男の雰囲気が少し変わりました。

言うことをなかなか聞けないのは変わらないですが、常にイライラしている様子はほとんどなくなりました。

少し前の甘えた笑顔が見られるようになりました。

 

 

 

結果。

■弟への嫉妬、自分を見てほしい、大切にしてほしいという気持ちが強く出ていたのかなと思いました。

■そして中間反抗期。確かに、こんなことを言われると恥ずかしい、などという気持ちが育ってきており、幼児さんから少し抜け出しつつあるのかもしれません。

 

子どもの成長を認めつつ、大切に思っていることをしっかりと伝わるように伝えていくことってとても大切なのだと再認識しました。

そして、うまくいかないとき、少し立ち止まって考えてみることも大切なのだと学びました。

今回は、ブログを書きながら問題点の整理や仮説立て、対応策をまとめることができました。

そして、皆様にも見守っていただけ、感謝しています。

まぁ、子どもの成長に伴って、また別の問題にぶち当たると思いますが。

何しろ、まだ母歴5年目なもので。

またよろしくお願いいたします。

 

 

乳幼児は1年に6〜8回風邪を引く。らしい。

先週末長男が発熱して、保育園をおやすみ。

母と長男、2人きりの時間を過ごしました。

shirokum-a.hatenablog.com

 

 

遅れて今週月曜日、次男が発熱。

まぁ、想定内っちゃぁ、想定内。汗

 

 

長男は2日で解熱し、月曜からは元気に登園。

交代するように、次男は月曜からおやすみ。

昨日、そして今日もおやすみ・・・

明日は。登園できますように・・・!

 

 

調べてみると、

なにやら、乳幼児は1年に6〜8回風邪を引くらしいのです。

 

都内の保育園の風邪を引いての欠席日数(年間)を調査した研究によると、

0歳児で19.3日、1歳児で12.8日、2歳時で8.9日とのこと。

tsukaharaiin.com

子どもの看護休暇5日/子ども1人ではまったく足らんですね。

0歳時だともう有給ほとんどなくなってしまいますね・・・

次男は1歳児。およそ月1回はお休みするようですね。

 

 

ちなみに、我が家の長男のお薬手帳を振り返ると・・・

およそ1歳児クラス在籍時の1年でおよそ13回ほど風邪や胃腸炎で病院にかかっていました。治りきらずにお薬をもらいに再診するのを除いてです。

1日で解熱して次の日から登園、なんてほぼ不可能で、毎回3日間以上はお休みしていた記憶があります。私2.5日、夫0.5日ぐらいの割合で。

なので、長男育休後に復帰したとき、有給はフルで40日溜まっていたのですが、1年後には10日未満になっていた記憶があります。なお、別途子どもの看護休暇5日間消化しております。たぶん復帰2ヶ月以内でw。他夏休み5日間ありまして、そのうちの数日長男の体調不良で消化したような気が・・・

 

子どもが風邪を引くと、もれなくわたしもかかるので、自分の通院、体調不良でお休みしたことももちろん数日ありました。

 

 

そして、喉がこれまでになく腫れている今朝。

思わず鏡で確認すると、真っ赤赤。この腫れがだんだん下に降りてきて・・・

また喘息悪化するな・・・数日後が怖いな。

 

子どものためには仕事を休めるけど、自分のためにはなかなか休めないなぁ・・。でも咳が出ていると、同僚にもお客さんにもご迷惑をかけてしまう。

なかなか判断が難しく、そのストレスで喘息が悪化してしまう悪循環。この1年はこの葛藤とも頻繁にやりとりしなくてはなぁ・・・

 

 

私も夫も実家が遠方+高齢のため、援助をお願いできない状況なので、2人でどうにかこうにかやりくりしています。

子どもたちの教育費等の将来を考えて仕事を継続する選択をしていますが、仕事をすることの負担が二重にも三重にも感じてしまいます。

取得できるお休みが多いこと、子どものためにお休みを取得しやすい会社、同僚の雰囲気が本当に救いです。

 

 

似たような環境の方、もっと大変な中励まれている方、非常に多いと思います。

一緒にがんばりましょう。無理のない程度に。

 

 

最近ぐんと増えた牛乳消費量

 

牛乳。

 

 

1人暮らしのとき、牛乳1本は飲みきれず、500mlのものを購入していたなぁ。

コーヒーに少し入れてカフェオレにして飲みたいがためだけに。

それでも消費期限ギリギリで消費していたような・・・

 

 

 

私は小さい頃から牛乳があまり好きではない。

特に、給食の瓶牛乳は、匂いが強くてほんとに嫌いだった。

でも、残すと人間性を否定されてめためたに怒られる時代だったのでw、鼻で息をしないようにして一気飲みしていた。

しかも、うちの学校だけなのか、なぜか牛乳は最後に飲むルールで、口直し、鼻直しもできない・・・

[牛乳=苦手]となってしまった。

 

 

 

長男も牛乳はそこまで好きではなくて、朝ごはんのときに飲むように言われて渋々100ml飲むような感じ。

私も相変わらずコーヒーに入れる程度。

夫はほとんど飲まない。

 

 

 

なので、今まで牛乳は1〜2週に1本程度の消費量だった。

 

 

 

が、最近、週に3〜4本のペースの消費量になった。

 

 

あれ?牛乳もうない。

「帰りに牛乳買ってきて」と夫にラインを送ることが増えた。

最近は「2本買ってきて」と。

もちろん、1L牛乳。

 

 

 

次男が牛乳の沼にハマった。

朝昼晩+おやつで牛乳を飲む。

しかもおかわりする。

 

 

離乳食のときは、まったく受け付けなかったのに、最近めちゃめちゃ飲むようになった。

1人で半分以上飲んでいると思われる。

80センチ、10キロしかないおチビだけど、人一倍、人二倍飲んでいる。

 

 

めちゃめちゃ大きくなるんだろうな。

もっと消費するようになるんだろうな・・・。

そのうちケース買いするんだろうか・・・

楽しみなような、恐ろしいような・・・

 

 

久しぶりの長男と2人きり

育休から仕事に復帰して9日目。

とうとう来た。

 

 

次男ではなく、長男発熱。

 

 

次男は保育園へ。長男と私はお休み。

 

 

 

何気に、ほぼ1日長男と2人で過ごすのは、次男が生まれる前以来。

久しぶりの2人きりだった。

 

 

手を繋いで病院へ行き、スーパーで昼食を買い、帰宅。

調子がわるいとのことで、私と遊んではくれず、ずーっとソファでYou Tubeを観ていた。

 

 

私はこの2週間で溜まった家事をやっつける。

特に邪魔もされずに家事をやっつける。

 

 

 

2年ぐらい前までは、

風邪を引いて休んでも、元気元気で「遊んで遊んで」だったなぁ。

 

 

 

長男、おとなになったな・・・

体調の悪さを認識できるなんて。

 

甘えてこないなんて。

 

 

 

まったく絡んでこないので、家事がススムススム。

うれしいような、さみしいような。

 

 

あっという間にキッチンリセットも、シーツを変えるのも終わってしまい、昼寝までしてしまった。

 

 

 

 

あっという間に育ってしまうのね・・

手繋ぎはいつまでしてくれるかな・・・